打ち合わせに行ってきました

昨日は新規のお仕事の打ち合わせ。書き下ろしである人物の伝記漫画を描きます。

依頼主の方は普段から拙著「いのちの歴史」を読んでいて私が表現したいことや伝えたい事、苦労している点をきちんと汲み取ってくださっていて大変やる気になりました。素直に嬉しいです。伝記漫画も128人分描きましたから。

ええええ、自慢話ですよ。だって褒めてくれる人なんて旦那と唯一のファンであるbabaさん、担当さんくらいしかいないんだもん!あ、あと「伊達政宗」の漫画を描いている千葉真弓さん。
たまには自慢させてくれっ!(笑)それくらい注目されていないもん!

とにかく絵が今風でなく、地味なのでストーリー、見せ方を褒められるのは嬉しい。漫画は絵だけでなく物語も大切な肝なので。「子どもに分かりやすく、楽しく読めるように工夫して漫画を描いている」「子供向けの学習漫画としてよくできている」と言われたのはホント嬉しい。そこに拘っているだけに。分かってくれる、気づいてくれる人はいるんだな〜。043.gif
特に「学習漫画」は理解しやすい構成、ページのボリューム、強く見せたいポイント、子どもにも分かりやすい文章、台詞の選択、対象年齢、等普通の漫画とは違う気遣いが多々あります。

参考資料として学習漫画も読みますが、どうしてこれ(漫画の肝になる部分)を描かないの?と思うものや間違った資料を絵に採用していたりと不満に感じることもあります。
自分に関しては画力と時間が足りないのが如何ともしがたい。

短編で伝記漫画を128人分(正確には2本は動物が主役)描いている漫画家って日本の漫画界でもいないのではないだろうか?いや、同じく目立たない場所で描いている人もいるかもしれないですが。もう伝記漫画家としてやっていくよ!と決意を新たにした次第です。(というか伝記漫画家としての自覚無し)
# by mieru1 | 2015-12-10 12:19 | 仕事 | Comments(0)

近所の神社

大分前に撮ったものですが、いい加減整理しておかないと忘れるので画像をアップ。

神社仏閣などに疎いのでなんですが、以前からこちらの神社のお稲荷さんをお祭りしている所が変わっているなと思っていました。
入り口には「伊勢神宮」の文字の刻まれた大きな石碑が建っています。

数年前から村人達が管理を辞めてしまったようで今はもぬけの殻です。
近所の神社_b0013305_160585.jpg

多分舞台だと思います。今は物置き場になっていますが、ここでお神楽などやったんでしょうか?(神楽殿)
近所の神社_b0013305_1605971.jpg


そしてこれが私が気になったもの。
多分、各世帯で奉っていたんだと思いますが神棚が長屋のように並んでいるのです。
こういうのは初めて見たので何と言う形式なのか知らないのですが
有名なのでしょうか?
近所の神社_b0013305_1605994.jpg

この一つ一つの入り口にお稲荷さんが置いてありました。
中を開けたらお札が入っていたのかもしれません。
近所の神社_b0013305_161054.jpg


追記>>ネットで調べてみるとこの長屋のようなものは伊勢神宮特有?の末社というもののようだ。「ようだ」と書いているようによく理解していないのであった。
いっぺんにお参りができるシステムのようだ。
参考ブログ http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=33592469



埼玉の田舎町ですが、近所の馬頭観音も昔は栄えて旅籠もあったそうです。
どこも寂れてしまっていますが、石碑等の年号を見ると古い時代に作られたのがわかります。
戦前には馬が運輸業では重要な働き手だったこと。戦時中は軍馬として働いた事等。

今度時間を見つけてゆっくりと見てこようと思います。
# by mieru1 | 2015-11-28 16:21 | 近況報告 | Comments(0)

小田原ミニ観光

久しぶりの長期休暇。実家に泊まって毎日近郊の観光名所へ遊びに行きました。

小田原 御幸の浜。
海だ〜!海っ!海無し県に住んでいるので普段見ない風景に興奮。
小田原ミニ観光_b0013305_20172597.jpg

足下には鳩ぽっぽの足跡。
小田原ミニ観光_b0013305_18321574.jpg

小田原ミニ観光_b0013305_18321665.jpg

小田原ミニ観光_b0013305_20181552.jpg

小田原ミニ観光_b0013305_20181827.jpg

石拾いしました。溶岩が固まった玄武岩が多かったです。富士山から出たものなのか?
熱や成分の違いらしく黒いのから赤いのまでありました。
小田原ミニ観光_b0013305_20211563.jpg


たまたま開催していた蒲鉾のイベント。
世界一長い板かまぼこに挑戦していました。
小田原ミニ観光_b0013305_18323074.jpg

小田原ミニ観光_b0013305_18323270.jpg

小田原ミニ観光_b0013305_18323128.jpg

小田原ミニ観光_b0013305_18323364.jpg

小田原ミニ観光_b0013305_18323224.jpg


小田原ミニ観光_b0013305_18323331.jpg


とりあえず小田原編はここまで。
# by mieru1 | 2015-10-04 18:31 | 雑記 | Comments(0)

松本かつぢ資料館へ行ってきました!

普段は電話予約をしないと入館できない「松本かつぢ資料館」ですがゴールデンウィーク中は予約不要とのことで5月2日、行ってまいりました。
閑静な住宅街の中に慎ましく看板が出ています。(個人のお宅なので要予約なのです)
松本かつぢ資料館へ行ってきました!_b0013305_22472196.jpg

お手製のクルミちゃんの看板が目印です。カワイイ!
松本かつぢ資料館へ行ってきました!_b0013305_22474242.jpg


中へ入るとかつぢ先生の末娘の「うさまま」さん@usamama924 が作品案内をしてくださいます。
説明の他にも展示されていない原画等をどんどん出して見せてくださいます。
写真もOKとの事なのでバシバシ撮ってきました。(でも帰宅してみたら撮り忘れも一杯・・・)

まずは絵本の原画「不思議の国のアリス」
松本かつぢ資料館へ行ってきました!_b0013305_22573811.jpg


同じく「すずの兵隊」
松本かつぢ資料館へ行ってきました!_b0013305_22581545.jpg


初期(叙情画)の頃の作品
松本かつぢ資料館へ行ってきました!_b0013305_2259101.jpg


少女の必需品・便箋の表紙や紙のオモチャ等
松本かつぢ資料館へ行ってきました!_b0013305_230273.jpg




そして衝撃だったのがコレ!


続き
# by mieru1 | 2015-05-04 00:04 | いろんな感想 | Comments(0)

伝記漫画 小冊子化

JA子ども月刊誌「ちゃぐりん」にて毎月連載している伝記漫画「いのちの歴史」ですが
実は何人かは掲載後に小冊子になっています。
伝記漫画 小冊子化_b0013305_2215627.jpg


今まで約120人の伝記漫画を描いていますが
雑誌掲載後に関係者に好評、その後冊子化、という流れが少なからずあり
一度掲載されたきりにならず、再度冊子の形になって日の目を見るのは作者としても嬉しいですし、何よりも関係者の方々に喜んでもらえたとの感想が嬉しいです。
短ページにコンパクトにまとまっているせいか地元の顕彰会等で冊子化したいとの要望もありました。

もしかするとどこかで「ちゃぐりん」以外で「いのちの歴史」が読まれているのかも、と思うと
少なからずご縁を感じてしまいます。

これからも子どもが読んでもわかるような伝記漫画をモットーに描いて行きます。
# by mieru1 | 2015-03-27 22:24 | 仕事 | Comments(1)