近所の神社

大分前に撮ったものですが、いい加減整理しておかないと忘れるので画像をアップ。

神社仏閣などに疎いのでなんですが、以前からこちらの神社のお稲荷さんをお祭りしている所が変わっているなと思っていました。
入り口には「伊勢神宮」の文字の刻まれた大きな石碑が建っています。

数年前から村人達が管理を辞めてしまったようで今はもぬけの殻です。
近所の神社_b0013305_160585.jpg

多分舞台だと思います。今は物置き場になっていますが、ここでお神楽などやったんでしょうか?(神楽殿)
近所の神社_b0013305_1605971.jpg


そしてこれが私が気になったもの。
多分、各世帯で奉っていたんだと思いますが神棚が長屋のように並んでいるのです。
こういうのは初めて見たので何と言う形式なのか知らないのですが
有名なのでしょうか?
近所の神社_b0013305_1605994.jpg

この一つ一つの入り口にお稲荷さんが置いてありました。
中を開けたらお札が入っていたのかもしれません。
近所の神社_b0013305_161054.jpg


追記>>ネットで調べてみるとこの長屋のようなものは伊勢神宮特有?の末社というもののようだ。「ようだ」と書いているようによく理解していないのであった。
いっぺんにお参りができるシステムのようだ。
参考ブログ http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=33592469



埼玉の田舎町ですが、近所の馬頭観音も昔は栄えて旅籠もあったそうです。
どこも寂れてしまっていますが、石碑等の年号を見ると古い時代に作られたのがわかります。
戦前には馬が運輸業では重要な働き手だったこと。戦時中は軍馬として働いた事等。

今度時間を見つけてゆっくりと見てこようと思います。
by mieru1 | 2015-11-28 16:21 | 近況報告 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 打ち合わせに行ってきました 小田原ミニ観光 >>