絵が枯れる

漫画家も年を取ると絵が枯れてくる人が多いですが、自分も老眼になり体力の衰えを感じるにつけ
枯れて来る原因は体力(視力と気力)と深く関係しているんだな、としみじみ思うようになりました。
前はそれこそ熟練して到達するのが「絵が枯れること」だと思っていたんですが。

絵が枯れる(衰え)のをまず先に感じるのはペンタッチでしょうか。
線と線の間があく。震える。全体的に白っぽくなっていく。雑になる。
若い頃と比べて線に熱がこもってない。元気が無くなった、とか。
(まぁ絵が洗練されてくると荒っぽさが消えて大人しく感じる部分もありますが)
ペンタッチは微妙な力の入れ具合で変わってくるので当然といえば当然です。
もちろん変わらないで同じクオリティーを保っている漫画家さんもいますが多分本人は「以前の自分と違う!」、と感じていると思います。(こういうささいな違いは本人にしかわからないので。)

メガネの上に拡大鏡をかけてペン入れをすると細かい所が見えるせいか
今まで自分が気に入らなかった描線って実はよく見えていなかったのかも、と気づきました。

自分では細い線で描いたつもりなのに、何故印刷されると細く描いた所まで太くなってメリハリがないんだろう、と不思議に思っていたんですが拡大鏡をかけて見ると感動するくらい細い線が描けるんですよ。
今までメガネ(近視用)で見ていた線だと、本当の太さが見えていなかったのでは?と思ったのです。

そういうことから、「目の衰え」が真っ先に線に反映するのでは?と思ったのです。

それに拡大鏡をかける前は細かい箇所を描く際、メガネを外して原稿用紙に顔を近づけて描いていたんですが
これも紙に近づくことで絵を全体的に見れなくて余計バランスの悪いものになっていた気がします。
それこそ自分では太く描いたつもりでいたのに逆に思っているより細かったり・・・
それと小さい絵を描く事が多いので、わずかなデッサンの狂いが「雑」に感じる原因になるのです。(ゆがみに気づきにくい、細かい所まで描きたくない)

それと短い期間で一人で漫画を仕上げる場合、物理的にじっくり絵を描けないのと
年齢と共に気力が低下してくるので絵に粘りが無くなってくるんです。
以前板垣恵介先生が「ペンに熱がのる」と言っていたと思いますが、とてもよくワカル言葉です。
この熱の部分が気力と共に少なくなっちゃう。
ですので「最近この先生、絵が変わってきちゃったな。衰えたなぁ。」「大きな絵が多くなった。」なんて感じると、これはきっと目のせいだ、と思うようになりました。

目の他にも毎回毎回楽しく充実した漫画を描かないと、これもテキメンに絵に現れてきそうです。(テンションが低いと絵にも現れるので。)

ワタシの場合、テンションが下がる理由の一つには「生き生きとしたキャラクターが描けていない」ということにも気づきました。
やっぱり自分が描いていて楽しいキャラクターだと自然とテンションも上がり、その気持ちが絵に伝わっていくんですよね。
その点、教材のイメージキャラや伝記漫画は自分が感情移入できるか否かに大きく左右されるので苦労します。
自分でイマイチ、と感じるのは大抵そういう時です。

ホント漫画は絵と脚本、キャラクターと切り離して作れないところが難しい。
この三つが上手く噛み合うと自分でも描いていて楽しいです。


年を取ってもいい絵、安定したを描くためにも「心身を健康に、充実させなくては」と思います。
若い頃と同じくらいのパフォーマンスを続けるには必要なんだと体力の衰えと共に思います。
このバランスが崩れると年寄りには取り返すのが難しいんだと思うのです。
お酒の飲み過ぎも年を取ると線が荒れる原因になりそうなので最近は控えるようにしています。
(それほど呑みたくなくなった)
アルコールは脳にダメージを与えますからね。
そういう意味で表現者もスポーツ選手と同じような健康管理をしないと、と思います。

と言いつつ、いつまで経っても自分の満足する絵が描けないところにジレンマを感じます。
(常に自分の絵が下手な原因を考えているので)
技術、体力もなんだけど、多分に絵に対する考え方も関係してると思うんですよねーーーーー。
by mieru1 | 2012-01-23 22:45 | 漫画を描くこと | Comments(2)
Commented by yosi at 2012-01-25 08:22 x
手塚先生も晩年に「丸がうまく掛けない!」とおっしゃっていましたが、
みえるさんはまだお若いのに「何をおっしゃるウサギさん」です。
漫画家他の作画風景の動画を添付します。僭越ながら励みになれば…です。 http://goo.gl/E8Rkw
11分のところのウインザーマッケイの作画には驚きました。
倍速なのが残念ですが40年前にフランスからリトル・ニモの復刻版を取り寄せて見てましたが実際の作画風景を見られるとはネットとは凄いですね(ニコ動なのですぐ見れるように一時的にドックに上げています)。
Commented by mieru1 at 2012-01-26 00:26
>yosiさん
貴重な動画、ありがとうございました!
ウインザーマッケイの作画は旦那も驚いて見ていました。
画家から漫画家までいろんな絵が見れて面白かったです。
皆一発描きなのには驚きです。ーーーというか、漫画の絵の面白さは落書きの延長線上にあると思うので、こういうふうに描ければ・・と思います。(そもそもそういう絵を描いていて限界を感じ、今に至っているのですがまたそこへ戻りたい)
最近、じっくり丁寧な絵もいいんだけど、速いペンタッチで描く線が理想なんでは、と思うようになりました。一瞬の筆使いに生命力、躍動感を感じるというか。手塚先生の速さは凄いですよね。ああいう思い切りの良さがペンタッチの活きの良さに繋がっている気がします。
ワタシのは迷い迷いだから硬くなっていくんですよ・・・・。

それにしてもディズニーの絵には驚きのあまり笑いが出てしまいました。
名前
URL
削除用パスワード
<< ネーム推敲 猪木bot >>